一応ちゃんと書いておきます


GP本戦
5-4
解散!!

SSSLegacy

R1 対戦相手がこない
睡魔を味方につけ勝利
なお集合時間8:00でした
遅刻する気持ちわかる

R2 UWrMiracles oo-
2本ともオーダールーリクで勝ち
しんどい

R3 オムニテル xx-
ギタ調でエルフってわかった途端に先行1t目にエムラ出すの勘弁してください

R4 ANT oxx
Disfigure3サイドインしてたようで死儀礼からガドックから何から全部さばかれ負け
プレイング遅い方で制限時間ギリギリ
出来ることないからひたすら気をつけの姿勢で待ってた

R5 MUD oo
再利用の賢者で相手の場すっからかんにして勝ち

R6 わすれちゃった

R7 BUG oo
シンガポールの方
全試合の特徴的なカードと戦績をプレイマットにイラストで描いていて、すごく面白かった
いいもの見たなー

R8 Infect oxo
メインは2tオーダールーリク
サイド後は墨蛾に殺された後、ハンデスでクロック全部抜いて勝ち

R9 Elves oo
ミラー
ハンデスでしっかりケアしながらオーダー辿り着いて勝ち

というわけで7-2で173人中9位でした。
またオポで9位です。記念すべき5回目です。笑っちゃいますね。
龍記伝x10もらいました。

本当にいろんな人にお世話になって楽しく過ごした京都でした。
札幌勢のみなさん
関東勢のみなさん
各地へ旅立った友人達
泊めてくれたやさしい友人

ありがとうございました
京都日記⑤
数々の9位を経験してきたぼくですが、9位なのに賞品が貰えました

スーパーサンデーシリーズは良い大会です

京都日記④

2015年4月19日 MtG
本戦は3-0から3連敗で終了

2日目の今日は遅刻してタクシーなうです

ふふふ
「アタくんさぁ、ぶっちゃけ今日の目標は?」
ぼく「0-3ドロップ回避」


気楽にいきます
がんばりましょーう
■「LCGPT/ラストチャンスグランプリトライアル」(レガシー)
参加費:2,000円(10:00~11:00の受付は1,000円)
受付時間:10:00~16:00
フォーマット:レガシー シングルエリミネーション5回戦
賞品:1位にはグランプリ京都本戦の2bye
    1~8位には順位に応じた『タルキール龍紀伝』日本語パック。
ルール適用度:競技
補足:32名フライト式。参加希望者が32名集まり次第トーナメントが開催されます。
   また当イベントはデッキリストの提出が必要です。


フフフ…いくらつぎ込むのかな…

調整の結果リスト結構変わったんで調整会だと思って連続突撃します

今日は夕方まではいるはず
観光してます

意識高いんだか低いんだか

ぼけーっとしてるんで見かけたら声かけてください!

一応本戦出ます

GP京都

2015年2月21日 MtG コメント (1)
出ますよー

初GP

久々にお会いできる方などいらっしゃれば是非お会いしましょう!

ただいま

2015年2月7日 MtG
長らくエルフ一本で戦ってきましたがようやくbgwのjunkに戻ってきました


最近は全然マジックしてませんでした
ウィンストンドラフトをたまにやってます

pauperも一応組めるようになりました

カードを売ってスキーに行くのがマイブームです
資産整理がはかどります
ハロウィンオールナイトレガシー、スタート!

いま1-0です
目が霞みますが頑張ります

bmo

2014年10月26日 MtG
かち
かち
このままいくぞー!

まけ
まけ
まけ
ドロップ

二股の稲妻を12回撃たれて泣きそうでした
あんなものをメインに3もとらないでください

心が折れたので中華街に行きました

おしまい

bmo

2014年10月26日 MtG コメント (1)
かち
かち
このままいくぞー!

まけ
まけ
まけ
ドロップ

二股の稲妻を12回撃たれて泣きそうでした
あんなものをメインに3もとらないでください

心が折れたので中華街に行きました

おしまい
出てます

がんばるぞー

教訓

2014年10月13日 MtG
エタフェスに向けて色々練習してますが、なんかもっと軟泥死儀礼を大切に使うべき環境だな、と
レガシーは宝船の巡航を採用したデッキが増えてますが、軟泥死儀礼はそのプレイを抑止できる可能性が高いカード
起動できるかぎり起動していくくらいの心持ちでいたほうがよさそうですね
相手の墓地を食い荒らすことをもう少し意識しようと思いました

エタフェス

2014年10月12日 MtG
予約しました
トライアルは出ないかも

デッキ選択が微妙ですがElves→DDFT→ANTと練習デッキは変わってます
トライアル結果の分析とか練習具合から考えます

セラピー

2014年9月29日 MtG
セラピー上手くなればもっと勝てそうなので様々なデッキを研究しようと思います
勝ちにいくより負けないプレイをめざそうね
だいぶPile読み込んだ。
とても難しいが楽しそう。

疑問は

2014年9月15日 MtG
自分でひたすら試して解消するべきですね
エルフの時もそうしてきたもんね
ひたすら組み替えてフェアデッキ相手とコンボ相手で練習しましょうか
ANTをちまちま回してます。
ANT、Doomsday、TESの大きな違いがよくわかってません。
TESはAdなしのストームデッキを指すのかな?
DoomsdayはDoomsdayを主軸にしたストームデッキだってのはわかってます。

それでですね、いくつか疑問があるのです。

①ANTのマナ加速がたまに《炎の儀式/Rite of Flame》等の赤いマナ加速を併用するのはなぜ?

②DoomsdayはANTに比べて何に強くて何に弱い?

③ANTが《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》を採用する理由、しない理由

④ANTが《燃え立つ願い/Burning Wish》を採用する理由、しない理由


サイドボードについても色々疑問ありますがとりあえずメインの構成を学びたいなと。
わかる方、お気軽にコメントでご教授いただければ幸いです。
なお紙はないです

22までいます
BMO以降、最近大会で使用率が上がっているようで、嬉しい限りではありますが、メタられて無理、なんていう声を聞きます。
ぼくはそんなことないと思うんです。
ネメシス全盛期のゴルガリチャームx3+毒の濁流みたいなJundがいた頃に比べたらなんといい環境か。

そもそも今はやってるGbuElvesはハンデスでは凌ぎきれないリセットや自分より早いコンボをSwanSongで処理して確実に勝ちに行く構成です。
GbやGbwに比べれば遥かに妨害に強いわけです。

再利用の賢者が入ったこともあり苦手なMiracleに対してもメインからなんとかなる可能性上がってます。

苦手なデッキは当然ありますが、メタられて無理、なんて言わずに客観的に分析してプレイしてみてください。
ぼくみたいな弱プレイヤーでもちゃんと勝てるデッキです。
Elvesは今強いですよ。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索