迷走中のRocksのレシピ。
-Main- 40/60
-Side- 15/15
モックスダイヤ一枚買いました。
コジレックの審問が4枚のこのRocksですが、本当は思考囲い4なんだろうなあとおもいつつ使っています。
ー感じたことー
①デッキと噛みあってない。
「ライフロスが無い代わりに3マナ以下しか落とせない!だけどレガシーで重いものなんかそうそうないだろ!」と思ってたんですが間違いでした。
コンボやコントロールと戦えるように1マナハンデスを入れているのですが、肝心の青いデッキと戦った時に《渦まく知識/Brainstorm》で4マナ以上のスペル(ジェイスとか…)をハンドに入れて3マナ以下のスペルをデッキトップに逃がされる事が多いです。
ビートダウンには強いんですがね。
ずっと感じてた、どのデッキにも対応できるけどこのデッキには勝てる!っていうのが無い理由の1つだなーと思いました。
②メタに合ってない
今はハンデスが効く相手で、かつ軽量マナだけで動くデッキが少ないように感じます。
UGRDelver、マーフォーク、ANT、UWMiracleあたりですかね?
あんまりよくわかってないですが、コジレックの審問はSnT系に無力なのです。
思案とかSnT落とせるのは大きいですが相手が詰みに近づいてる時に重たいパーツ落とせないのはとても心もとないです。
そもそもブレストで隠されますし。
なので、これからロックス組む人がいるなら思考囲いがいいと思います!
しかし1枚3000円。
ぼくは買えません。
サイドからセラピーまで入れる仕様なのでどんなデッキにもワンチャンあります。
丸い。もうこれでいいや!
とりあえずこれで組みます!
組んでから考えます。
おわり!
The ROC -Rocks One Chance-
1 《森/Forest》1
1 《平地/Plains》1
1 《沼/Swamp》1
3 《Bayou》0
1 《Scrubland》0
1 《Savannah》0
4 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》4
2 《湿地の干潟/Marsh Flats》1
1 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》0
1 《地平線の梢/Horizon Canopy》1
1 《Maze of Ith》0
1 《Karakas》0
3 《不毛の大地/Wasteland》3
1 《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》1
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》1
1 《極楽鳥/Birds of Paradise》1
3 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》3
4 《闇の腹心/Dark Confidant》1
1 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》0
3 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》3
1 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》1
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》4
4 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》4
1 《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》1
2 《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》1
1 《森の知恵/Sylvan Library》1
2 《破滅的な行為/Pernicious Deed》1
3 《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》1
2 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》2
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》1
1 《殴打頭蓋/Batterskull》1
2 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》0
1 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》0
-Sideboard-
1 《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》2
1 《蔓延/Infest》1
2 《クローサの掌握/Krosan Grip》2
1 《外科的摘出/Surgical Extraction》1
1 《根絶/Extirpate》1
2 《強迫/Duress》2
2 《陰謀団式療法/Cabal Therapy》2
1 《機を見た援軍/Timely Reinforcements》1
2 《窒息/Choke》2
1 《赤の防御円/Circle of Protection: Red》1
1 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》1
-Main- 40/60
-Side- 15/15
モックスダイヤ一枚買いました。
コジレックの審問が4枚のこのRocksですが、本当は思考囲い4なんだろうなあとおもいつつ使っています。
ー感じたことー
①デッキと噛みあってない。
「ライフロスが無い代わりに3マナ以下しか落とせない!だけどレガシーで重いものなんかそうそうないだろ!」と思ってたんですが間違いでした。
コンボやコントロールと戦えるように1マナハンデスを入れているのですが、肝心の青いデッキと戦った時に《渦まく知識/Brainstorm》で4マナ以上のスペル(ジェイスとか…)をハンドに入れて3マナ以下のスペルをデッキトップに逃がされる事が多いです。
ビートダウンには強いんですがね。
ずっと感じてた、どのデッキにも対応できるけどこのデッキには勝てる!っていうのが無い理由の1つだなーと思いました。
②メタに合ってない
今はハンデスが効く相手で、かつ軽量マナだけで動くデッキが少ないように感じます。
UGRDelver、マーフォーク、ANT、UWMiracleあたりですかね?
あんまりよくわかってないですが、コジレックの審問はSnT系に無力なのです。
思案とかSnT落とせるのは大きいですが相手が詰みに近づいてる時に重たいパーツ落とせないのはとても心もとないです。
そもそもブレストで隠されますし。
なので、これからロックス組む人がいるなら思考囲いがいいと思います!
しかし1枚3000円。
ぼくは買えません。
サイドからセラピーまで入れる仕様なのでどんなデッキにもワンチャンあります。
丸い。もうこれでいいや!
とりあえずこれで組みます!
組んでから考えます。
おわり!
コメント
足りないカードは似ているカードや全然違うカードで調整すればいいんだと思います。
無理に高いの買う前に違う回答が見つかることもあると思います。
EDHも揃ったカードでバージョンアップする方がやってて楽しいです。
僕の黒単は審問4の強迫2になることが多いです。
あと侵食を使ってみたい!